インターコンチネンタル ダナン サンペニンシュラ リゾートは高低差のある山の斜面に建物が点在しているのでロビーのあるフロアから海岸までケーブルカーが運行されてます 途中に乗り降りするステーションも二か所ありかなり本格的 しかも24時間運行しているとか…ちなみに深夜乗る人はいるのかしら? 詰めれば7~8人ぐらい乗れそうです

二台のケーブルカーが随時運行しているので待ち時間は長くても数分です ほぼストレスなく移動できるのは本当に便利でした

ワタシも行く前に色々な方の旅行記を読んでこの移動手段をイメージしていましたが…実際には思っていた以上に良かったです


必ず係の人が乗っていてすべての操作をしてくれます 昼間は女性スタッフ 夜は男性スタッフの事が多かったような…

音も静かでしたよ~まあ乗り心地は普通ですが たぶんお子さんは楽しいんじゃないかな アトラクションみたい!

コチラのラ メゾン1888は日本でもお馴染みのピエールガニェール氏がプロデュースしているフレンチレストラン コース料理は約20000円からとベトナムでは破格のお値段 ワタシの宿泊した部屋からケーブルカーの最寄り駅にはこの中を通らないと行けないのです

この素敵な外廊下を通って~お店の敷地内へ

さらに建物に入り廊下を進みます 右側がオープンキッチンになっていてスタッフさんが開店の準備などしていました

廊下に飾ってあった肖像画 コチラの方は誰なのかな?シェフではなさそうだしこのリゾート全体を設計したビルベンスリーさんなのかな?この記事を書く時に少し調べたのだけど結局分かりませんでした… 追記 12月にフーコックのインターコンチネンタルに宿泊した時にダナンにスタッフとして働いていた方がいて聞いた所ミッシェル・ルー氏と判明しました 初代の料理長だった方みたいです

中庭にあるテラス 海を臨める素敵なテラスです 右側にはBARのスペースがありました


バッファローバー 円形の素敵なカウンターがあり高そうなお酒がずら~~りと並んでいるのが外からも見えました

バーの外にはソファーがあるテーブルが~ 食後にデザートやお酒などの飲食をする場所なんだろうなぁ~


ノンラーが置いてあるバーのサインがある柱 細かい所までオシャレです

こちらはケーブルカーのステーションから入るエントランス メインの入口になるのかな…行ってはいないのだけど二階には個室がいろいろあるそうです

入り口から入って右側にある通路 部屋からはここを歩いてケーブルカー乗り場の方へ 滞在中は一日4~5回歩いたけれどいつもドキドキ(笑) 高級感ありすぎデス


コチラがEARTHのケーブルカーの駅 海岸からSea フレンチレストランのあるEarth 売店などがあるSky フロントやシトロンのあるHeavenと四か所になります

上から降りてきました~先頭にはモンキーが!!!

ちょっとリアルな置物です


ケーブルカーにそって階段があります 一度だけ歩いてみましたが・・疲れます(笑)

Skyステーションで降りて売店へ 高級なお土産品が並んでました お客さんは居なかったしスタッフさんもしばらく出てこなかったです ほとんど売れないような気がします(汗) ちなみにフロントの近くにはTシャツや日焼け止め サングラスなど扱うショップがあります けれど食べ物飲み物はありません


モダンなデザインとビビッドなカラーの小物入れ 日本円で一万円以上してました
今更書くのもなんですが フレンチレストラン ラ メゾン1888では飲食しておりません(爆笑)あくまでケーブルカーに乗る為に敷地の中を通ったにすぎませんm(__)m 次回あれば週末はランチ営業をしているようなので食べてみたいとは思っていますが~~
ダナン・ランコー旅行記 他の記事は
↓
https://mejiroshufu.gokujou.biz/life/archives/5515
このサイト 他の旅行記は
↓
https://mejiroshufu.gokujou.biz/life/archives/5478
コメントを残す